津田メルマガvol.58【2013年日本はこうなる!】
特別対談:岡田ぱみゅぱみゅと振り返る2012年(後編)/古賀茂明×津田大介対談(前編)/ハリケーン・サンディによるNYの洪水の調査 ほか
津田マガ記事
2013年01月05日更新
なぜ今、「データジャーナリズム」なのか?(津田大介の「メディアの現場」Vol.54 より)
(※この記事は2012年12月28日に配信されたものです) 今、世界中でジャーナリズムがデータとの結びつきを強めています。津田マガでも今年の10月からデータジャーナリズムの連載が始まり、vol.40 [*1 […]
津田マガ記事
2013年01月04日更新
TPPで日本の著作権法はどう変わる? (津田大介の「メディアの現場」Vol.56より)
(※この記事は2012年12月31日に配信されたものです) 新政権をスタートしたばかりの自民党が、TPP交渉参加への方針をめぐって揺れています。TPPは交渉参加国間で2013年10月の合意を目指すといわれており、日本の参 […]
津田マガ記事
2013年01月04日更新
「ゼゼヒヒ」は何を目指すのか?(津田大介の「メディアの現場」Vol.55 より)
◆国民投票サイト「ゼゼヒヒ」は何を変えるのか――津田大介、エンジニア・マサヒコが語るゼゼヒヒの意図 (※この記事は2012年12月30日に配信されたものです) 2012年12月19日、津田大介が代表を務める有限会社ネオロ […]
津田マガ記事
2013年01月03日更新
津田マガ記事
2013年01月01日更新
津田メルマガvol.56【TPP参加で知財分野はどう変わる?】
保護期間延長、非親告罪化……TPPで日本の著作権法はどうなる?/作家エージェントが出版業界を変える/はるかぜちゃん炎上の理由 ほか
津田マガ記事
2013年01月01日更新
津田マガ記事
2012年12月30日更新