情報の呼吸法
『Twitter社会論』以来2年ぶりとなる待望の単著!ツイッターの第一人者で「tsudaる」という流行語を生み、フォロワーは20万人弱、ソーシャルメディアの最前線を疾走する。メディア・アクティビスト津田大介による、超情報 […]
単著
2012年01月10日更新
津田マガvol.17 【今年のメディア&IT10大ニュース】
《目次》 1.特別企画「今年のメディア&IT 10大ニュースピックアップ」 2.特別寄稿「米国ジャーナリズムをめぐる“ツイッター禍”の数々」佐久間裕美子 3.メディア/イベントプレイバック《part.1》 ——「実話ナッ […]
津田マガ関連ニュース
2011年12月28日更新
津田マガvol.16 【「100,000年後の安全」マドセン監督インタビュー/福島第一原発「収束」は本当か?】
《目次》 1.今週のニュースピックアップ Expanded 《part.1》 ——10万年後の人類に高レベル放射線廃棄物の処理施設をどう託すか 『100,000年後の安全』監督のマイケル・マドセン氏 2.今週のニュースピ […]
津田マガ関連ニュース
2011年12月21日更新
観光開発と環境保護で外貨を稼ぐセーシェル共和国の国家戦略とは?
(※この記事は2011年12月14日に配信された記事です) 今年の9月14日から24日にかけて、僕はNHK総合テレビの番組「地球イチバン」の取材でセーシェル共和国に滞在しました。インド洋に浮かぶ百以上の島嶼からなるこの国 […]
津田マガ記事
2011年12月14日更新
津田マガvol.15 【セーシェル共和国ミッシェル大統領インタビュー】
《目次》 1.今週のニュースピックアップ Expanded ——観光開発と環境保護で外貨を稼ぐセーシェル共和国の国家戦略とは? セーシェル共和国大統領ジェイムス・アリックス・ミッシェル氏 2.メディア/イベントプレイバッ […]
津田マガ関連ニュース
2011年12月14日更新
津田マガvol.14 【警察はなぜ2ちゃんねる撲滅に向けて動くのか?】
《目次》 1.今週のニュースピックアップ ——警察はなぜ2ちゃんねる撲滅に向けて動くのか? 2.特別企画「島田裕巳氏による津田大介論」 3.メディア/イベントプレイバック ——西田×津田×小寺対談:どうなる電子書籍!《第 […]
津田マガ関連ニュース
2011年12月07日更新
Q:署名活動は有効?
(※この記事は2011年12月07日に配信された記事です) ■Q1 質問は「署名活動は果たして有効なのか」です。運動の一環としてよく署名活動が行われています。自分も過去にいくつか署名した経験があり、最近では風営法に対する […]
津田マガ記事
2011年12月07日更新
津田マガvol.13
《目次》 1.メディア/イベントプレイバック ——国家の生命線“防衛機密”が流出の危機に!? サイバーテロ最前線 八田真行(駿河台大学専任講師)、西本逸郎(株式会社ラック取締役)、 モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリ […]
津田マガ関連ニュース
2011年11月30日更新
津田マガvol.12 【陸前高田の仮設住宅で起きたツイッターブームを探るインタビュー】
《目次》 1.今週のニュースピックアップ Expanded ——3.11から7か月——大津波に襲われた陸前高田市の現状とは 佐藤一男さん(米崎小学校仮設住宅会長) 2.特別寄稿「やまけん氏による農業インタビュー補記」 3 […]
津田マガ関連ニュース
2011年11月23日更新