津田マガ号外「アメリカ西海岸で働く日本人」その7 女優・菊地凛子編 2012.9.14

《目次》 ◇菊地凛子さんインタビュー(女優)

>続きを読む

配信情報

2012年09月14日更新

デジタル日記 2012年9月3日~9月9日(津田大介の「メディアの現場」vol.45より)

(※この記事は2012年9月12日に配信された記事です) ■9/3(月)■ ●前回までのあらすじ。 ●ワタリウム美術館の和多利館長兄弟を連れ、東北ロケハン取材に来ており、2日目をホテル観洋で迎えたのでした。 ●午前6時3 […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月12日更新

Q:那須へ転勤……地元の食材を食べて大丈夫?(津田大介の「メディアの現場」vol.45 「140字で答えるQ&A」より)

(※この記事は2012年9月12日に配信された記事です) ■Q5 私は九州在住の主婦で、1歳になる子どもがいます。このたび夫の転勤で、栃木県の那須へ引っ越すことになりました。そこで心配なのが放射能です。九州にいる時は放射 […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月12日更新

津田マガvol.45 【アップル固定端末ID流出、その問題点とは】

アップルのUDID流出問題/再生可能エネルギー全量買取制度の問題点とは/就活生ならではの津田マガ活用術は?ほか

>続きを読む

配信情報

2012年09月12日更新

津田マガ号外「アメリカ西海岸で働く日本人」その6 究極のノマドワーカー編 2012.9.6

《目次》 ◇牧鉄兵さんインタビュー(映像作家)

>続きを読む

配信情報

2012年09月06日更新

デジタル日記 2012年8月20日~9月2日(津田大介の「メディアの現場」vol.44)

(※この記事は2012年9月05日に配信された記事です) ■8/20(月)■ ●午前11時に起床。 ●社内会議と個人面談を終え、津田メルマガの号外その3を配信。 ●13時から、『GQ』の取材で、インタビューと動画を撮影。 […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月05日更新

町山智浩、『宝島』ゴールデンエイジを大いに語る

(※この記事は2012年9月05日に配信された記事です) アメリカ在住の映画評論家であり、現代アメリカ事情にも詳しい町山智浩さんは、もともと宝島社の編集者でした。実は、僕がライターになろうと思うようになったのは、学生時代 […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月05日更新

Q:バイトからでもやりたいことに挑戦すべき?(津田大介の「メディアの現場」vol.44 「140字で答えるQ&A」より)

(※この記事は2012年9月05日に配信された記事です) ■Q1 社会人3年目のSEです。今の仕事はもともと希望してた職業ではないのですが、ほかにやりたいこともなかったので続けてきました。しかし、最近「ここで働きたい」と […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月05日更新

2030年、日本の原発はゼロになる?

(※この記事は2012年9月05日に配信された記事です) ◆2030年、日本の原発はゼロになる? ——2030年という近い未来、日本は電力のどれくらいを原発に依存すべきか——この7月から8月にかけて、内閣府国家戦略室に設 […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月05日更新

津田マガvol.44 【2030年、日本の原発はゼロになる?】

日本のエネルギー政策はどこへ向かう?/町山智浩、『宝島』ゴールデンエイジを大いに語る/バイトからでもやりたいことに挑戦すべき? ほか

>続きを読む

配信情報

2012年09月05日更新