ソーシャルメディアで変わる社会

大阪経済大学 大隅キャンパス
日時: 11/12(月)16:45~18:15

>続きを読む

イベント

2012年11月12日更新

J-WAVE 「JAM THE WORLD」放送: 毎週火曜日 20:00〜22:00

>続きを読む

ラジオ

2012年11月10日更新

ソモサン⇔セッパ

フジテレビ
日時: 11/12(火)24:40~25:10

>続きを読む

テレビ

2012年11月05日更新

津田マガ vol.49 【テレビ録画とジャーナリズム】

米Internet Archiveは、なぜ商用著作物であるテレビのニュース番組を公開・保存できるのか/携帯電話の緊急地震速報音の誕生秘話ほか

>続きを読む

配信情報

2012年10月10日更新

携帯電話の緊急地震速報音「ウィ! ウィ! ウィ!」に込められた意味

(※この記事は2012年10月10日に配信された記事です) ◆携帯電話の緊急地震速報音「ウィ! ウィ! ウィ!」に込められた意味 (2012年5月1日 J-WAVE『JAM THE WORLD』「BREAKTHROUGH […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年10月10日更新

津田マガvol.48 【委員会発足で暮らしの事故はどう変わる?】

「消費者安全調査委員会」発足、その役割とは?/池上彰さん「情報で世界は変わるのか」/データジャーナリズム新連載ほか

>続きを読む

配信情報

2012年10月03日更新

津田マガvol.47 【メディアが報じた反日デモの姿とは?】

中国在住ライター、若手中国ウォッチャーに訊く「反日デモ報道」/チームラボ代表・猪子寿之さんが提案する日本再生のためのアイデアほか

>続きを読む

配信情報

2012年09月26日更新

「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか

(※この記事は2012年9月26日に配信された記事です) この9月、中国各都市で大規模な反日デモが起こり、日本でも話題になりました。その原因は、日本が中国との間で領土争いをしていた尖閣諸島(釣魚島)を日本が国有化したから […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月26日更新

デジタル日記 2012年9月17日~9月23日(津田大介の「メディアの現場」vol.47より)

(※この記事は2012年9月26日に配信された記事です) ■9/17(月)■ ●今日は祝日です。14時に起床。 ●Wallopの収録を車中でしながら、六本木ヒルズへ。 ●16時20分から、J-WAVEのPanasonic […]

>続きを読む

津田マガ記事

2012年09月26日更新

津田マガvol.46 【原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか】

2030年までの脱原発、ウソ? ホント?/内部被曝を防ぐための食生活とは/個人情報保護法と越境データ問題-鈴木正朝先生に聞く ほか

>続きを読む

配信情報

2012年09月19日更新